【ナビ記者通信】桜まつりは中止

今日(4/3)予定されていた桜まつりは、コロナ禍とあって中止になりました。とは言えこの天気(雨)では、どのみち中止でした...

【ナビ記者通信】お練りまつり

7年に一度という大きなイベント、式年大祭に併せてお練りまつりが行われました。メインは3/26,27の二日間ですが、東野大...

【ナビ記者通信】春ですね~!

長野県内で一番早く咲く桜は何処でしょう。それは、飯田線伊那小沢駅にある桜です。 数日前に開花情報があったので、行ってみ...

【ナビ記者通信】御符仰

今年の飯田では、 7年に一度という式年大祭があります。 これに付随するお祭りが、お練り祭りです。 その最初の行事とな...

【ナビ記者通信】年末恒例のイルミネーション

今年も残り僅かとなって来ましたね。年末恒例のイルミネーションをご覧ください。 丘の上で一番華やかなのは、やはり橋北地区...

【ナビ記者通信】伊賀良に原田泰治文庫

諏訪市在住の画家、原田泰司さん。幼少期は伊賀良に住んでいました。そんな縁で多くの画集や作品を飯田市に寄付。それを受けて、...

【ナビ記者通信】大宮神社 殿様の墓所 長久寺

来年は式年大祭、お練り祭りですね。コロナ禍でどうなるかですが、今のところは開催予定です。その中心となる大宮神社を見てみま...

【ナビ記者通信】阿智村全村博物館構想

ガイド会現地研修は、8/12に阿智村を見て回りました。今回は、阿智村全村博物館構想を推進しているガイドの林さんが案内して...

【ナビ記者通信】飯田の御用水

飯田の御用水ですが、元々は羽場南部地区の灌漑を目的として作られた井水です。当初は「上飯田井」と呼ばれていましたが、城下町...

【ナビ記者通信】遠山郷の河津桜

暖かくなったかと思えば又寒くなったり、寒暖をくり返しながらも春が近づいて来ましたね。春といえば桜ですが、飯田で一番早く咲...