注目の情報
注目情報
とってもお得なタクシー旅♪南信州・飯田に行こう!
タクシーの送迎料金がほぼ半額で、飯田市内(南信州)の観光地へ行く事ができます!
(飯田市内発着または、飯田...
【名古屋駅発着】いいだ人形劇フェスタ2023鑑賞の...
~南信州こだわりの旅~
地元ガイドがご案内致しますので、知っているようで知らなかった南信州...
南信州日記
【ナビ記者通信】摺古木山と安平路避難小屋
9月17日(日)に、摺古木山と安平路避難小屋へ行ってきました!
早朝、大平宿に集合。
6:00 ...
【ナビ記者通信】長姫神社秋季祭典
9/16(土)は長姫神社の秋季祭典でした。
先ずは昼間の子供神輿。
次の神輿もやって来ました...
【ナビ記者通信】大宮と今宮のお祭り
8/26(土)大宮諏訪神社秋季祭典が行われました。コロナ禍で自粛が続いていたお祭りですが、今年はどこも開催の...
【ナビ記者通信】飯田は日本一の焼き肉街
皆さんはご存知でしたか?私がそう知ったのはこの店の看板からでした。
中央通りを駅から少し下った所に在る...
【ナビ記者通信】らんまんの「里中芳生」は、飯田出身...
飯田中央図書館へ行ったら、こんな張り紙がありました。
朝ドラ『らんまん』は高知県出身の植物学者...
【ナビ記者通信】八重桜街道も終盤
こちらで今咲いている桜と言えば、遅咲きの八重桜ですね。
という事で、八重桜街道へ行ってみました。でも行くの...
南信州カフェめぐり
私の休日の過ごし方《豊丘村編》
久しぶりの休日・・・。
ドライブがてら今年オープンした「道の駅」とゆっくりのんびりできるカフェでランチ、そ...
私の休日の過ごし方《大鹿村編》
「日本で最も美しい村連合」に加入する大鹿村。
人々の生活の営みによって形成された文化や、村ならではの自...
私の休日の過ごし方《高森町・松川町編》
毎日忙しく過ぎていく日々。
「たまには癒されたい!」と思ったら自然がもたらす
癒しの効果で日頃の...
南信州の隠れた宝石、飯田・下伊那地域へようこそ。
ここは自然と歴史が調和した魅力的なエリアです。
青々と広がる美しい田園風景、そびえ立つ山々、清らかな川。自然の中で心地よい時間を過ごせることでしょう。また、古くから伝わる伝統や文化も息づく地域です。歴史ある神社仏閣や伝統工芸品に触れながら、日本の深い歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
そして、飯田・下伊那地域の美食も見逃せません。新鮮な地元食材を使った料理は、心も満たしてくれます。地元の農産物や郷土料理を堪能しながら、南信州の食文化を味わい尽くしましょう。
さらに、季節ごとに楽しめる魅力もあります。春には桜が咲き誇り、夏には涼やかな川遊びやハイキングが楽しめます。秋には紅葉狩りが美しい風景を彩り、冬には雪景色が広がります。
飯田・下伊那地域は、都会の喧騒を離れて、自然と触れ合い、ゆったりとした時間を楽しむのに最適な場所です。心温まる人々とのふれあいや、美しい風景が、きっとあなたの心に深い印象を残すことでしょう。南信州の魅力を存分に楽しんでください。
特集ページ
動画ページ
関連リンク
南信州へようこそ!
南信州で出会う、心揺さぶられる“ほんものの旅”。「南信州」とは、日本の真ん中に位置し、長野県の最南端、飯田市と下伊那郡(14市町村)からなる長野県南部の地域を言います。ほぼ中央を天竜川が北から南へ流れ、東を南アルプス、西を中央アルプスに囲まれており、両アルプスに挟まれた豊かな自然は四季折々に美しい姿を見せてくれます。
→ 南信州へ行こう!