タグ:文化施設

タグ検索結果:30 件
飯田市美術博物館

南アルプスの山並みをイメージしたモダンな外観の美術博物館。伊那谷の美術・自然・歴史・民俗を紹介し、飯田出身の画家・菱田春草の作品を多く収蔵・展示している。敷地内には「安富桜」と呼ばれる樹齢450年以上の老桜がある。

南アルプスの山並みをイメージしたモダンな外観の美術博物館。伊那谷の美術・自然・歴史・民俗を紹介し、飯田出身の画家・菱田春草の作品を多く収蔵・展示している。敷地内には「安富桜」と呼ばれる樹齢450年以上の老桜がある。

日夏耿之介記念館

日夏耿之介記念館は、故郷飯田を愛し、飯田市名誉市民第1号に選ばれた日夏耿之介(1890~1971)の功績を彰するために、飯田市美術博物館の付属施設として平成元年(1989)10月に開館しました。

記念館の建物は、余生を過ごした邸宅を復元したものです。ここでは、自ら装幀を手掛けた自著等の一部や彼の愛した書画骨董を展示しています。

日夏耿之介記念館は、故郷飯田を愛し、飯田市名誉市民第1号に選ばれた日夏耿之介(1890~1971)の功績を彰するために、飯田市美術博物館の付属施設として平成元年(1989)10月に開館しました。

記念館の建物は、余生を過ごした邸宅を復元したものです。ここでは、自ら装幀を手掛けた自著等の一部や彼の愛した書画骨董を展示しています。

柳田國男館

日本民俗学の父・柳田國男の書屋を、世田谷区成城から移築。柳田の業績を展示室や民俗学書籍の書斎などがある。

日本民俗学の父・柳田國男の書屋を、世田谷区成城から移築。柳田の業績を展示室や民俗学書籍の書斎などがある。

飯田市川本喜八郎人形美術館

人形アニメーションの第一人者・川本喜八郎氏が手がけ、NHK人形劇で使用された「三国志」や「平家物語」の人形を展示する人形美術館。館内の映像ホールでは川本喜八郎氏のアニメーション作品も上映。

人形アニメーションの第一人者・川本喜八郎氏が手がけ、NHK人形劇で使用された「三国志」や「平家物語」の人形を展示する人形美術館。館内の映像ホールでは川本喜八郎氏のアニメーション作品も上映。

竹田扇之助記念国際糸操り人形館

喬木村出身の竹田扇之助と竹田氏代々の功績を記念して建てられた。古い歴史を持った竹田人形芝居の流れをひく竹田人形座の糸操り人形が展示されている。

喬木村出身の竹田扇之助と竹田氏代々の功績を記念して建てられた。古い歴史を持った竹田人形芝居の流れをひく竹田人形座の糸操り人形が展示されている。

よって館天龍峡(天龍峡ガイダンス施設)

名勝天龍峡の自然、歴史、文化を地形模型や映像で学ぶことができます。

名勝天龍峡の自然、歴史、文化を地形模型や映像で学ぶことができます。

天竜川総合学習館かわらんべ

河川展示室、天竜川サイエンスラボ、河川図書室などがあり、天竜川の自然と歴史を学ぶことができる。

河川展示室、天竜川サイエンスラボ、河川図書室などがあり、天竜川の自然と歴史を学ぶことができる。

飯田市考古博物館

当地域の旧石器・縄文時代から奈良・平安時代にかけての出土品を中心に精神文化を探ります。日本画家浅井秀水の絵が展示されている秀水美人画美術館が併設されています。

当地域の旧石器・縄文時代から奈良・平安時代にかけての出土品を中心に精神文化を探ります。日本画家浅井秀水の絵が展示されている秀水美人画美術館が併設されています。

飯田市秀水美人画美術館

日本画家・浅井秀水の絵を展示公開。バレエ、日本舞踊、能を題材とした作品の他、仏画や現代女性などがあり、秀水独特の日本女性の世界を観ることができる。

日本画家・浅井秀水の絵を展示公開。バレエ、日本舞踊、能を題材とした作品の他、仏画や現代女性などがあり、秀水独特の日本女性の世界を観ることができる。

飯田市上郷歴史民俗資料館

野底山の林業など、旧上郷町の文化や産業に関する資料が充実している。見学には事前に連絡が必要。

野底山の林業など、旧上郷町の文化や産業に関する資料が充実している。見学には事前に連絡が必要。

新着ニュース
注目情報