ニュース

<参加者募集>名古屋発着 10/13(日)木曽 妻籠宿と‟いろりの里”大平宿を訪ねる

作成日:2019年9月3日

南信州観光公社ではツアー参加者を募集しています!
木曽妻籠宿といろりの里大平宿を訪ねる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チラシ (チラシデータ)木曽妻籠宿と大平宿を訪ねる

~江戸の歴史街道と人情に触れる旅~
大平街道と大平宿
江戸時代、中山道(六十九次)42番番目の宿場として栄えた
木曽「妻籠宿」。この妻籠宿と伊那谷の城下町飯田を結ぶ街道として
整備されたのが大平街道と大平宿です。今回は、多くの人が訪れる
「妻籠宿」を起点に、昔ながらの宿場町として素朴な佇まいを残す
「いろりの里」大平宿を訪ね、また城下町飯田の歴史や文化に触れて
いただく歴史旅です。
※すべての訪問先にガイドが付いているため、じっくりと歴史旅を楽しめます。

日 程
2019年10月13日(日)

旅行代金
15,000円(お一人様・税込)

定 員
25名(最小催行人数20名)

行程・ツアー内容
集合:7:30 名古屋駅(太閤口)
出発:7:40 中型バス利用《中央道経由》⇒9:10 中津川IC経由

9:40 南木曽町
 妻籠宿散策 ※ガイド付き
中山道42番目の宿場町「妻籠宿」
は、全国で最初で古い街並の保存に
取り組んだことで知られています。
1976年に国に重要伝統的建造物群
保存地区に選定され、江戸時代の山
あいの宿場町がそのままの状態で
保存されています。

妻籠宿②

今回、地元ガイドの方の案内により、通常の観光では見過ごしがちな、妻籠宿に関わる
奥深い話をお聞きします。

11:30 飯田市
大平宿の囲炉裏を囲んで昼食と交流 ※大平宿 紙屋
妻籠宿とは一味違い、昔ながらの宿場町として素朴な佇まいを見せる
大平宿。往時の雰囲気を今に残す「髪屋」さんを訪れ、囲炉裏を囲んで
五平餅や手作り料理をご堪能いただきます。また、昔ながらの大平の
暮らしや歴史について興味深いお話をお聞きします。

imamiya_3948 今宮半平提供

囲炉裏を囲んで②(五平餅(紙屋)

囲炉裏を囲んで①(大平宿紙屋)

13:00
 大平宿を散策  ※ガイド付き
大平宿には、江戸時代から明治・大正
時代に建てられた貴重な古民家が何件も
残っています。囲炉裏はもちろん、建物
外部の「せがい造り」も見落とせない点
です。「せがい造り」とは、建物の二階
部分を大きくせり出し、往来の旅人に
軒先を貸すための建築技術で、宿場町
ならではの技法と言えます。

大平宿大平宿散策(紙屋内部)

和菓子探訪と歴史散策①和菓子探訪と歴史散策②

15:00
 城下町飯田  ※ガイド付き
~和菓子探訪と歴史散策~
木曽の妻籠宿を起点とした大平街道は、
大平宿を経由して、城下町飯田に到達
します。飯田は、かつて碁盤の目に城下
町が整備され“小京都飯田”と呼ばれ
ました。今回、観光ガイドの案内で飯田の
和菓子の老舗を巡る和菓子探訪と歴史
散策をお楽しみいただきます。
飯田の和菓子

16:55
農産物直売所 りんごの里にてお買い物

17:20
飯田IC⇒19:20 名古屋駅(太閤口)着

お申込み
令和元年10月1日(火)までにFAX・ホームページより㈱南信州観光公社へ
お申込み下さい。

 

お問い合わせ
日本版DMO(地域連携DMO)
㈱南信州観光公社
住所:長野県飯田市育良町1-2-1(りんごの里内)
TEL:0265-28-1747
FAX:0265-28-1748
HP:https://www.mstb.jp/

新着ニュース
注目情報