南信州の獅子舞
南信州の獅子舞
南信州伊那谷に古くから受け継がれてきた獅子舞。大型バスほどの大きさがある屋台獅子、伊勢神楽の流れをくむ神楽獅子などが人から人へと伝承されてきました。古いものでは八百余年の歴史があり70基とも80基ともいわれています。地区の祭りで奉納されるほか、秋に飯田市で開催される「南信州獅子舞フェスティバル」では、20団体以上が参加して街を練り歩きます。
所在地
飯田下伊那地域
お問い合わせ
補足情報
(写真撮影:藤村 勇様)
SNSでシェア:
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
人気記事(過去7日間):
「桃狩りと桃食べ放題」予約受付中です!(豊丘村)1.2k view|投稿日:2025年6月24日
8/16(土)矢高諏訪神社秋季例大祭400 view|投稿日:2025年7月21日
【飯田市】今田平のぶどう狩り400 view|投稿日:2025年8月8日
8/9(土)飯田まつり第44回 飯田りんごん300 view|投稿日:2025年7月14日
飯田市レンタサイクル事業終了のお知らせ300 view|投稿日:2024年2月1日