慈恩院山門
慈恩院山門
鎌倉時代の開創で、伴野庄の地頭の菩提寺でした。当時のものと思われる宝篋印塔が残っています。山門は、三間一戸の四脚楼門で美しい門です。鐘楼を兼ねていましたが、鐘を戦争中に供出し、平成2年新しく別に鐘楼が建立されました。
所在地
〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村神稲7757
お問い合わせ
とよおか旅時間(豊丘村観光協会)
SNSでシェア:
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
人気記事(過去7日間):
9/27(土)鳩ヶ嶺八幡宮 秋季例大祭200 view|投稿日:2025年9月5日
【飯田市内発着】南信州こだわりの旅(No.5~6)参加者募集!200 view|投稿日:2025年9月19日
【飯田市内発着】南信州こだわりの旅(No.8~9)参加者募集!200 view|投稿日:2025年9月19日
10/19(日)第18回 南信州獅子舞フェスティバル200 view|投稿日:2025年9月27日
9/28(土)鳩ヶ嶺八幡宮秋季例大祭100 view|投稿日:2024年9月17日