宝蔵寺
宝蔵寺
宝蔵寺は文禄元(1592)年の創建で、宝暦4(1754)年以後に現在地へ再建された。山門は17世紀の建立とされ、村内最古の木造建造物として村の文化財に指定されている。門前にはひっそりとたたずむ六地蔵が立ち並んでいる。春には桜が見事に咲き誇る。
所在地
〒399-1601 長野県下伊那郡売木村南二1389
お問い合わせ
売木村役場
SNSでシェア:
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
人気記事(過去7日間):
4/27(日)天龍峡八重桜街道さくら祭り<飯田春の観光まつり>1.2k view|投稿日:2025年4月11日
4/26(土)27(日)飯田やまびこマーチ500 view|投稿日:2025年4月14日
【ナビ記者通信】桜情報 ③500 view|投稿日:2025年4月18日
【ナビ記者通信】桜情報 ④400 view|投稿日:2025年4月22日
4/27(日)ぽぉの日曜日200 view|投稿日:2025年4月14日