円満坊
円満坊
古くは桜塚円満坊と呼ばれ、桜の名所として知られていました。境内に安置される 阿弥陀如来坐像は900年を遡る平安時代藤原期の優作で長野県宝に指定されています。 また南北朝時代作の十一面観音坐像、郡内屈指のコヒガン桜の巨木は町の文化財に指定され、芭蕉の句碑もあります。
所在地
〒399-3302 長野県下伊那郡松川町生田535
お問い合わせ
まつかわ旅の案内所
SNSでシェア:
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
人気記事(過去7日間):
10/29-11/18 野底山森林公園 もみじライトアップ&イルミネーション300 view|投稿日:2017年10月18日
【飯田駅観光案内所】飯田城 御城印 販売開始!300 view|投稿日:2025年11月8日
10/4(土)道の駅「遠山郷」グランドオープン200 view|投稿日:2025年9月26日
焼肉の街 南信州・飯田の辛みそ200 view|投稿日:2016年8月2日
11/3(日)~11/24(日)焼肉ランチ200 view|投稿日:2024年10月30日








-scaled.jpg)

