柳田 國男
柳田 國男
やなぎだ くにお(1875~1962)民俗学者
日本民俗学の創始者。兵庫県の出身で旧姓は松岡。東京在住の旧飯田藩士、柳田家の養子となり、本籍を飯田に置いた時期もあった。数回におよび飯田を訪れ、伊那の民俗学徒を指導。阿南町新野の雪祭りや盆踊りを全国に紹介するなど、南信の文化発展にも大きく貢献した。
所在地
〒395-0034 長野県飯田市追手町2丁目655
お問い合わせ
まちなかインフォメーションセンター
SNSでシェア:
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
人気記事(過去7日間):
「桃狩りと桃食べ放題」予約受付中です!(豊丘村)1.1k view|投稿日:2025年6月24日
【ナビ記者通信】公民館コーラスグループ発表会100 view|投稿日:2024年7月15日
【ナビ記者通信】飯田のラーメン物語100 view|投稿日:2024年11月1日
飯田駅から歩いて行けるカフェ-café dining e –100 view|投稿日:2018年3月27日
花火・イベント情報【南信州】100 view|投稿日:2020年8月6日