塩湯荘
塩湯荘
明治時代から続く伝統を生かし,小さい宿ならではのサービス。釣り好きのご主人自ら釣った魚料理は絶品。宿の2階には、訪れたお客様が釣った魚の魚拓が飾られています。
中央構造線によって出来た大地の裂け目から自然湧出してくる鹿塩の塩泉は、海水と同じくらいの塩分濃度があり、とても塩辛いことが特徴です。これを利用した温泉は、とにかく体の芯まで良く温まります。
所在地
〒399-3501 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩633
お問い合わせ
塩湯荘
SNSでシェア:
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
人気記事(過去7日間):
龍江七和の里のほたる200 view|投稿日:2021年5月27日
遠山郷の龍淵寺で和田城の「御城印」を販売中!!(飯田市)200 view|投稿日:2021年7月21日
[5月29日]うるぎ村渓流釣り祭り100 view|投稿日:2016年5月1日
飯田お練りまつり華の踊り屋台 出演者募集!100 view|投稿日:2016年1月8日
【南信州在住の方限定】3/13 ❝金田千鶴❞伊那谷が生んだ❝夭折のアララギ派歌人❞のふるさとを訪ねる100 view|投稿日:2022年2月22日