円満坊
円満坊
古くは桜塚円満坊と呼ばれ、桜の名所として知られていました。境内に安置される 阿弥陀如来坐像は900年を遡る平安時代藤原期の優作で長野県宝に指定されています。 また南北朝時代作の十一面観音坐像、郡内屈指のコヒガン桜の巨木は町の文化財に指定され、芭蕉の句碑もあります。
所在地
〒399-3302 長野県下伊那郡松川町生田535
お問い合わせ
まつかわ旅の案内所
SNSでシェア:
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
人気記事(過去7日間):
「桃狩りと桃食べ放題」予約受付中です!(豊丘村)400 view|投稿日:2025年6月24日
7/19(土)20(日)焼來肉ロックフェス200 view|投稿日:2025年6月20日
11/18(土)飯田線・秘境駅「田本」周辺の魅力を五感で感じる贅沢な1日100 view|投稿日:2023年10月6日
7/7(月)冨士山稲荷神社例大祭100 view|投稿日:2025年6月12日
[5月29日]うるぎ村渓流釣り祭り100 view|投稿日:2016年5月1日