佐原観音堂
佐原観音堂
正保3年(1646)の創立といわれ、文政3年(1820)、諏訪の立川和四郎の弟子小松松四郎富張が泉龍院の山門を作ったあと、林の大原氏の依頼により、その居宅の前にこの堂を作りました。
所在地
〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村神稲
お問い合わせ
とよおか旅時間(豊丘村観光協会)
SNSでシェア:
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
人気記事(過去7日間):
【本日開催】9/13(土)郊戸八幡宮(今宮神社)秋季祭典奉納煙火500 view|投稿日:2025年9月13日
9/27(土)鳩ヶ嶺八幡宮 秋季例大祭200 view|投稿日:2025年9月5日
「桃狩りと桃食べ放題」予約受付中です!(豊丘村)100 view|投稿日:2025年6月24日
第10回うるぎトライアルRUN100 view|投稿日:2025年8月29日
9/7(日)第7回 飯田丘のまちバル100 view|投稿日:2025年8月6日