イベント
時又初午はだか祭り
開催日●2025年3月9日
鎌倉時代から伝わる伝統行事で、長石寺の境内で豊作・厄除け・交通安全の祈願を行い、“馬”や“酒樽”の形をしたおみこしを担いで、天竜川の冷水を浴びるという伊那谷早春の神事です。まだ寒い3月の川に果敢に挑む姿は圧巻です。
■みこし :午後1時 長石寺出陣
■入水時間:午後2時頃
お問い合わせ
まちなかインフォメーションセンター
開催場所
時又長石寺~天竜川時又港
人気記事(過去7日間):
【ナビ記者通信】年末イベントに上田佳範さん200 view|投稿日:2020年12月14日
竹の子狩りが始まります200 view|投稿日:2025年4月9日
【ナビ記者通信】桜情報 ⑤200 view|投稿日:2025年4月27日
【南信州の方限定】3/21 南信州・中世の名族探訪シリーズ⑦宮崎氏~紀州藩2代藩主・徳川光貞の側室を輩出した伊那谷の材木奉行~100 view|投稿日:2022年2月22日
[5月29日]うるぎ村渓流釣り祭り100 view|投稿日:2016年5月1日