シードルツーリズム

シードル旅おすすめプラン

シードルと味わう食体験や醸造所見学ツアーなどシードルに直接ふれ合えるプラン、シードルを知って旅すればもっと楽しい!南信州の奥深さを感じるプランをご提案します。

【完全予約制】ご利用にあたっては、必ずご予約をお願いします。

目次

Cider Barn &more

伊那谷を見渡しながらシードル、食、農を楽しむ宿

●おすすめポイント

すべてのお部屋から中央アルプスを望め、太陽・風・緑を感じる空間で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。Barnとは英語で農家の納屋や倉庫を意味します。Cider Barn &moreでは、農業体験をしながら、農場でとれた野菜や果物を味わい、南信州のりんごでできたお酒「シードル」を飲みながら、素朴なこの土地の恵みを感じられます。

●予約方法

予約・問合せ先 https://ciderbarnandmore.com/
所在地 〒399-2602 長野県飯田市下久堅下虎岩41-2
アクセス 中央道飯田ICから車で20分

●プランのイメージ

1~2名の滞在から、グループでのご利用も。詳細は公式WEBサイトご覧ください。カフェのご利用は事前に公式Instagramをご確認ください。

●イメージ写真

一棟貸しの古民家【燕と土と】

ホスト自らリノベーションを行った築130年の古民家一棟貸しの宿

●おすすめポイント

宿の中には歴史を感じる太い梁、抜けるような眺望、懐かしさを感じる囲炉裏、暖かい薪ストーブ、外には五右衛門風呂を用意しております。食事は食材を持ち込んでいただき、キッチンで料理をしていただくか、囲炉裏の溶岩プレートで食材を焼いてお召し上がりください。お好きなシードルはじめ飲料の持ち込みも自由です。

※食材・飲料の提供はございません。建物の面積が広いため4名様以上でのご利用をお勧めいたします。

●予約方法

予約・問合せ先 https://www.airbnb.jp/rooms/621344167461877783
所在地 〒399-2221 長野県飯田市龍江3775
アクセス 天竜峡ICより5分/JR飯田線天竜峡駅より3分

●イメージ写真

Farm&Cidery KANESHIGE 醸造所

手づくり りんごジュース・ハードサイダー醸造所見学

●おすすめポイント

Farm&Cidery KANESHIGE 醸造所では、りんごジュース&ハードサイダー(シードル)の加工施設見学を行っています。シードルを飲む体験は、長野県下條村のキャンプ場 CAMP&CHEERS KANESHIGE(https://www.kaneshige.jp/camp_cheers)をチェック。

●プラン情報

実施時期 通年
所要時間 30分から45分程度
プラン料金 1,000円/人(税込)
20歳未満 500円/人(税込)
小学生未満は無料
料金について 20歳未満は500円/人(税込)、小学生未満は無料となります。
受入可能人数 1人から20人まで

●予約方法

予約・問合せ先 Farm&Cidery KANESHIGE 醸造所/株式会社道
予約方法 完全予約制となります。お電話にて、事前のご予約を必ずお願いいたします。少人数で運営している農園・小規模加工施設のため、ご予約がない場合には対応いたしかねますので御了承ください。
電話 0265-27-1250
メール info(at)kaneshige.jp ※(at)は半角@に置き換えてください
ウェブサイト https://www.kaneshige.jp/
所在地 〒399-2101 長野県下伊那郡下條村睦沢7047-21
マップ https://goo.gl/maps/5DdfwdHrumwK4WtX8
アクセス 天竜峡ICより車で10分
営業時間 8時30分から17時まで

●プランのイメージ

  1. 加工施設の一角にある直売所で受付。カネシゲ農園で生産する農作物について紹介。
  2. りんごジュース加工施設、ハードサイダー醸造所をスタッフのガイド付きで見学します。
  3. 最後に直売所へ。フラッグシップのFARMER’S CRAFT CIDERのほか、多種多様なハードサイダーが並びます。

●イメージ写真

CAMP&CHEERS KANESHIGE

キャンプしながらチアーズ(乾杯)しよう

●おすすめポイント

醸造場直営のクラフトビールとハードサイダーが楽しめるタップルームがあるキャンプ場です。

●予約方法

予約・問合せ先 https://www.nap-camp.com/nagano/12199
予約方法 キャンプ宿泊希望のお客様はキャンプ場予約・検索サイト「なっぷ」からお申込みください。タップルームのご利用は土日営業時間内であれば予約は要りません。
電話 0265-27-2158
メール cckaneshige2022(at)gmail.com ※(at)は半角@に置き換えてください
ウェブサイト https://www.kaneshige.jp/
所在地 〒399-2102 長野県下伊那郡下條村陽皐5074
アクセス 天竜峡ICより車で15分
営業時間 3月中旬~12月初旬 土日10時00分から17時まで(キャンプ場の予約状況によりタップルーム・ボトルショップが閉まっていることがございます)。

●プランのイメージ

  1. センターハウスにてチェックイン(注意事項の説明)
  2. テントの設営で一汗かく
  3. 樽生ビールや生ハードサイダーで喉を潤す
  4. キャンプ飯を作るもよし、カフェ&タップルームで夕食を取るもよし
  5. 焚き火をしながら、きれいな星空を見て就寝

●イメージ写真

人と人の想いを結ぶ神明堂

飯田水引に触れて〜工場見学〜

●おすすめポイント

水引グラスマーカーに誘われて、飯田水引の世界へ。飯田水引は長野県・飯田地方で、何世代にも渡り伝え続けられてきた伝統工芸です。株式会社神明堂は、素材の水引から金封・水引飾り・正月飾りなどの製品まで、一貫した企画・製造・販売を行う全国でも限られたメーカーです。神明堂が誇る本物の水引に、見て、触れて、歴史と技術力を知る体験をご提供します。水引工場見学と水引結び体験と水引展示室観覧がセットになったプランです。

●プラン情報

実施時期 通年(土・日は工場見学不可)
所要時間 1時間30分から2時間程度
プラン料金 2,200円〜/人(税込)
受入可能人数 最大20人

●予約方法

予約・問合せ先 株式会社神明堂
予約方法 ご利用の2週間前に電子メールにてご連絡ください。
電話 0265-22-1771
メール kumagai(at)shinmeido.jp ※(at)は半角@に置き換えてください
ウェブサイト http://www.shinmeido.jp/
所在地 〒395-0804 長野県飯田市鼎名古熊2325
アクセス 飯田ICより車で10分

●プランのイメージ

  1. ご利用の2週間前にメールにてお申込みください。担当スタッフよりプラン内容や料金、交通アクセスなどをご連絡します。
  2. 事前に担当スタッフが紹介する配信動画(入門編)を視聴。工場訪問のワクワク感を高めておきます。
  3. ご利用日当日、ご到着されたら担当スタッフとご対面。シードルとつながる水引グラスマーカーをプレゼントします。
  4. 工場見学へご案内します。水引の製造工程を担当スタッフがご説明します。
  5. 本社の水引展示室へご案内します。昔からの職人の技による芸術品から、デザイン性豊かな製品までご覧ください。
  6. 水引結びを体験します。実際に触れてみることで、水引がより身近に感じられます。

●イメージ写真

喜久水酒造

プチシードル講座とテイスティングプラン

●おすすめポイント

南信州飯田下伊那地区唯一の酒蔵「喜久水」が造るシードルを、酒蔵直営店「翠嶂館」にて学びと一緒にテイスティング。南信州のシードルについてなどを知るプチ講座やシードル造りを動画で紹介。学んだ後は、シードルのテイスティングができます。「翠嶂館」ではシードルはもちろん、清酒・焼酎・リキュールなどいろんなお酒も販売しています。喜久水でしか体験出来ない酒蔵が造るシードルをぜひ体験してください。

●プラン情報

実施時期 通年 ※平日限定 午前の部10:30~ 午後の部15:00~
所要時間 約45分
プラン料金 1,500円/人(税込)
受入可能人数 最大10名(最小催行人数:2名)

●予約方法

予約・問合せ先 喜久水酒造(株) 営業部
予約方法 予約希望日の1週間前までに、電話またはメールにて予約をお願い致します。予約希望日と人数を明記のうえお申込み下さい。
電話 0265-22-2300
メール shinshu(at)kikusuisake.co.jp ※(at)は半角@に置き換えてください
ウェブサイト https://kikusuisake.co.jp/
所在地 〒395-0807 長野県飯田市鼎切石4293
マップ https://goo.gl/maps/eciW5vRMvPFU3HV49
アクセス JR飯田線切石駅より徒歩3分
営業時間 平日 9時から16時まで
土曜日・祝祭日 10時30分から15時30分まで

●プランのイメージ

  1. プチシードル講座 南信州のシードルの特徴や製法について説明
  2. トラディショナル製法のシードル製造法を動画で紹介
  3. 製法や味わいの異なるシードルのテイスティング
  4. 翠嶂館でお買い物

●イメージ写真

VinVie(ヴァンヴィ)

ワイナリー見学ツアー

●おすすめポイント

営業期間中の毎日、VinVieのスタッフがご案内するワイナリー見学ツアー。普段は窓越しに眺める醸造所の内部に入り、醸造設備を間近に見ながら、シードルやワインの仕込みの流れに沿って、スタッフの解説付きで巡っていきます。所要時間は約30分です。料金などプラン情報や予約方法は、VinVie公式WEBサイトをご確認ください。

●予約方法

予約・問合せ先 株式会社VINVIE
電話 0265-49-0801
ウェブサイト https://vinvie.jp/winery
所在地 〒399-3304 長野県下伊那郡松川町大島3307-7
マップ https://g.page/vinvie?share
アクセス 松川ICより車で5分/座光寺スマートICより車で15分

●イメージ写真

フルーツガーデン北沢/マルカメ醸造所

果樹園の中でシードルバーベキュー

●おすすめポイント

広々とした果樹園の中で地元産黒豚の鉄板BBQをお楽しみください。BBQのお伴には、ぜひ南信州シードルを持ち込んで。農園併設の直売所では自家醸造のシードルや、100%ジュースを販売。また、当園以外の南信州シードルのBYOも大歓迎です。

●プラン情報

実施時期 5月上旬から11月下旬まで
所要時間 1時間30分から2時間程度
プラン料金 2,500円/人(税込)※シードル代は含みません
料金について シードル代は料金に含まれません。農園併設の直売所や、ご来店前に近隣醸造所や酒販店等でお買い求めください。
受入可能人数 2人から15人まで

●予約方法

予約・問合せ先 フルーツガーデン北沢/マルカメ醸造所
予約方法 ご利用3日前までに、フルーツガーデン北沢公式WEBサイトから、または、お電話にてお申し込みください。
電話 0265-36-2534
メール kitazawa(at)fgkita.com ※(at)は半角@に置き換えてください
ウェブサイト https://fgkita.com/
所在地 〒399-3304 長野県下伊那郡松川町大島3347
マップ https://goo.gl/maps/nmR6jQmcoX5eFEWb6
アクセス 松川ICより車で3分

●プランのイメージ

  1. 当園直売所にて受付。直売所ではシードルやジュースをお買い求めいただけます。
  2. 農園スタッフが果樹園内のBBQ会場へとご案内します。8月下旬~11月下旬には、果物狩り(別料金)もセットでお楽しみいただけます。
  3. いよいよBBQスタート。シードルとともに、地元産黒豚の鉄板バーベキューをお楽しみください。
  4. お食事後も農園内でゆっくりお過ごしください。ヤギやウサギと戯れたり、果樹の下でのお昼寝もよし。
  5. 直売所では、季節の果物(8月下旬~11月下旬)、BBQの思い出に特製の焼肉のたれ、コンフィチュールやドライフルーツなどのお買い物も楽しめます。

●イメージ写真

一夢庵

BYOで楽しむ!シードルと地元食材のマリアージュ

●おすすめポイント

あなたのお好きな南信州シードルがBYOできるお食事プラン。地元食材を使ったコース料理とシードルとのマリアージュをお楽しみください。

●プラン情報

実施時期 通年
所要時間 3時間程度
プラン料金 5,000円/人(税込)
料金について シードル代は料金に含まれません。ご来店前に酒販店や醸造所などでお買い求めください。
受入可能人数 1人から12人まで

●予約方法

予約・問合せ先 一夢庵
予約方法 ご利用の2日前までに、電話にてご予約をお願いします。
電話 0265-48-6402
メール info(at)ichimuan-iida.com ※(at)は半角@に置き換えてください
ウェブサイト https://ichimuan-iida.com/
所在地 〒395-0041 長野県飯田市中央通り2-21-2
マップ https://g.page/ichimuan-iida?share
アクセス JR飯田駅より徒歩10分

●プランのイメージ

  1. ご予約時に南信州シードルが買える酒販店をご紹介します。
  2. お好みのBYO用シードルをご購入の上、ご来店ください。
  3. ご来店時に、お客様からBYOシードルをお預かりして冷やします。
  4. 地元食材を使ったお酒にぴったりのお料理とともに、冷やしたBYOシードルとグラスをご提供します。
  5. 食後のデザートの際には、ぜひ、お客様のお選びになられたBYOシードルについて店主に教えてください。

※BYOとは
「Bring Your Own」の略で、飲食店に利用者自らが飲料を持ち込んで楽しむことです。 上記のおすすめプラン以外の飲食店で南信州シードルのBYOを検討される場合は、飲食店へ事前に連絡をし、BYOの可否や料金などについて確認をお願いします。

●イメージ写真

新着ニュース
注目情報