冨士山稲荷神社

冨士山稲荷神社

冨士山稲荷神社

社伝によると、慶長6年(1601)2月、小笠原兵部太夫秀政が飯田5万石に封じられた際、飯田城の鬼門にあたる破魔射場(現在 浜井場)の藤山(ふじやま)に、災難除の意味も込め、崇敬する稲荷大神を祀ったのが始まりであるといわれています。

所在地
〒395-0022 長野県飯田市浜井町3363
お問い合わせ
冨士山稲荷神社
補足情報

御朱印あり・次の御朱印ももらえる

  • 猫神社
  • 大宮諏訪神社
  • 長姫神社
  • 愛宕稲荷神社
  • 天満天神社
  • 琴平社
SNSでシェア:
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp

人気記事(過去7日間):