南信州日記

【ナビ記者通信】さくら情報

作成日:2020年3月27日

先日(3/22)に大宮通り桜並木で開花宣言が出ましたが、実はあれは「ソメイヨシノ」ではありません。木には「ソメイヨシノ」のプレートが付いていますが、それが間違っています。こんなに紅くなるソメイヨシノはありません。3-23 桜並木 140-2

飯田下伊那地方、今日は雨ですが昨日(3/26)はとても暖かい春そのものの陽気でした。では桜は・・・桜並木のソメイヨシノは未だそんなには花が付いていません。それでも開花宣言には十分な数が咲いている木がありました。という事で開花宣言は3/26が正解ですね。

3-26 桜並木 894-2

早咲きのマメサクラの近くの木です。

3-26 マメサクラ 892-2

念のため以前の標準木も見てきました。旧測候所の裏庭に在ります。こちも咲き始めでした。

3-26 旧測候所 896-2

それ以外の桜の状態もお知らせしていきますね。旧測候所から坂を下りて行くと、加賀沢白山社のエドヒガンがあります。ここも咲き始めています。

3-26 加賀沢白山社 566

上郷の雲彩寺のシダレサクラは、先日全国ネットのTVで紹介されていました。報道ステーションだったかな?違っていたらごめんなさい^^;
入り口の山門は飯田城桜丸西門を移築した物。寺の裏側には天神塚古墳もあります。
3-26 雲採寺の桜 572

桜の下には水子地蔵尊があります。

3-26 雲採寺の桜 577

直ぐ近くの経蔵寺の桜も良いですよ。ここの山門も飯田城桜丸の門で、赤門が建てられる際に家老屋敷に移され後にここへ移築された物です。

3-26 経蔵寺の桜 595

エドヒガンと2本のシダレサクラがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上郷の中安の桜です。老化が進んでいると思っていたのですが、今年は奇麗に咲いています。色が濃いエドヒガンです。アイキャッチ画像はこの桜のアップです。

3-26 中安の桜 597

毛賀のくよとの桜です。もう少しで満開でしょうか。「くよと」は供養塔からの名です。この辺り一帯は、松尾城の小笠原氏と鈴岡城の小笠原氏が戦った戦場でした。

3-26 くよとの桜 603

桐林の二子塚古墳近くの桜です。年々いい感じになってきています。

3-26 二子塚古墳 922

天竜峡の標準木は満開ですね^^

3-26 天竜峡標準木 924

商店街と公園の間に夫婦桜があります。撮影距離が短いので、撮影が難しい^^;

3-26 天竜峡夫婦桜 615

下久堅の知久平にある三石の桜です。桜の近くに三つの巨石が組み合わさった祠があります。ここも距離がとれないので、どう撮ろうか悩む桜です^^;

3-26 三石の枝垂れ 1928

松尾まで戻ったところで、水佐代獅子塚古墳の桜です。お立ち符の桜とも呼ばれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

此処には奥にもう一本、色の濃い桜があります。

3-26 水佐代獅子塚古墳 647

以上一日で回れるのはこのくらいですね。コロナウィルスの影響で会合や宴会も自粛が求められています。団体でなければ、こんな時は屋外の桜を見て回るのも良いのかな。

(3/26 撮 ナビ記者)