
これからのイベント
イベント のリストナビゲーション
再発見!やすおかフォト大募集(泰阜村)
泰阜村内で撮影した写真、または写真の大半に泰阜村が映っている写真が対象です。 詳細は下記ホームページからご確認ください。 1.部門 (1)人の魅力を引きだす「人物部門」 (2)山紫水明がきらめく「風景部門」 2. 応募要…
詳細をご覧ください »第50回ふるさと根羽村フォトコンテスト(根羽村)
根羽村の風景・文化財・イベント・体験・森林環境・人とのふれあい等、 根羽村に関することならなんでもOK! 詳細は下記までお問い合わせください。 根羽村観光協会のホームページでも募集要項をご覧いただけます。 ■募集期間 募…
詳細をご覧ください »阿南町フォトコンテスト(阿南町)
阿南町の「新野の盆踊り」「和合の念仏踊り」が【風流踊】ユネスコ無形文化遺産へ 登録をされたことを記念してフォトコンテストを開催します。 募集テーマ:「あなん」のこの先も残したい風景や瞬間・皆さんが思う遺産・新しい魅力を …
詳細をご覧ください »みんなで作ろう あったかもりまち自慢2023フォトアルバム(高森町)
高森町の魅力をシェアし、多くの人に知ってもらうため、写真を募集します。 1、募集方法 ➀インスタグラム ②ツイッター ※[takamori_travel_official]公式アカウントをフォロー ※#あったかもりフォト…
詳細をご覧ください »2023喬木村フォトコンテスト(喬木村)
喬木村内の田園風景、夕焼け、式の行事、花、暮らしなどを題材とした 風景写真を募集しています。 【募集するテーマ】 ➀風景部門「美し郷の四季」 ②人物部門「人が輝く」 【募集作品について】 1人各3点以内・未発表のもの・村…
詳細をご覧ください »セプテンバーシードルフェスin南信州―南信州シードルBYO―
「セプテンバーシードルフェスin南信州」とは、南信州エリアのシードルを販売している 醸造所・委託生産者の方々と、1か月間にわたり、地域の豊かな食文化をはじめ、ここでしか 味わえない魅力を発信し楽しむイベントです! 「南信…
詳細をご覧ください »ヘブンスそのはら秋営業(阿智村)
富士見台高原の三段紅葉を眼下に空きの空中散歩をお楽しみください。 ※ナイトツアー営業期間 9月16日(土)~11月18(土) ■料金(ロープウェイ・リフト券) 大人 3,500円 小中学生 1,600円
詳細をご覧ください »七久里神社秋季祭典(裸まつり)(飯田市)
7人の裸になった若者が大桶を頭上で振りながら三国煙火の火の粉の下で舞う 勇壮な祭り ■花火 約600発
詳細をご覧ください »上清内路諏訪神社秋季例祭(阿智村清内路)
約300年の歴史を誇る、村民による手作り花火。 危険防止の為入場制限があります。 県無形民俗文化財。 ※入場するのに入場券が必要になります。 ■時間 19:00~
詳細をご覧ください »道の駅「蔵」収穫祭(阿南町)
野菜・果実・きのこなど野山の幸が盛沢山な秋の味覚弁当、松茸ごはん・おにぎりの販売の他、 美味しい新野の新米販売。
詳細をご覧ください »天空の楽園雲海Harbor(阿智村)
❝夜空が明けたら雲海に出会えた❞雲海率約62.2% 星が瞬く静寂の夜から、一筋の閃光により朝へと移り変わる神々しい瞬間を体験してください。 10月には山々の紅葉、11月には南アルプスの冠雪に出会えます。 ※山頂の朝は平均…
詳細をご覧ください »第8回うるぎトライアルRUN(ランニングイベント)(売木村)
ふるさとの原風景、秋の山里を走る過酷なランニングイベント。 ハードなコースの達成感、強烈なインパクトの魅力を凝縮して、令和4年第7回大会は、 21.0975㎞のハーフコースでの開催となりました。
詳細をご覧ください »大山田神社秋の例祭(下條村)
大山田神社は下伊那に二つしかない式内社で国指定の重要文化財。神社に300年ほど前から 伝わるギョウド獅子舞は、拝殿での奇妙な面をつけた神主「ヘイオイ」と獅子の掛け合いが 有名で、別名「蛇踊り」とも言われます。 県下では珍…
詳細をご覧ください »根羽やまあいフェスティバル(根羽村)
「村民みんなで大縁会!」をテーマに約80発の花火を打ち上げます。 なかでも超特大スターマインは迫力満点です。
詳細をご覧ください »満島神社秋季祭典(天龍村)
お囃子などの行列が地区を盛大に練り歩き、スターマイン等の 花火が打ち上げられます。
詳細をご覧ください »下清内路諏訪神社建神社秋季例祭(阿智村清内路)
上清内路と同様、手作り花火の伝統を受け継ぐものです。 入場制限はありませんが、境内が狭いため立ち見となります。 県無形民俗文化財 ■時間 19:00~
詳細をご覧ください »入登山神社秋の例祭(下條村)
標高777mにあることからスポーツや遊戯、受験などの勝ち運を得るために多くの方が 参拝に訪れます。タレントの峰竜太さんもこの神社で結婚式を行いました。 天狗の下駄箱飛ばしなど多数のイベントも開催されますので、皆様のお越し…
詳細をご覧ください »大鹿村歌舞伎秋の定期公演(大鹿村)
300年以上もの間伝承され、村内では春と秋に定期公演が上演されています。 独特の語りと廻り舞台により場内は、昔からの素朴な雰囲気に包まれます。 演者と一体になった清閑な歌舞伎をお楽しみください。 重要無形民俗文化財
詳細をご覧ください »とよおかまつり(豊丘村)
特設ステージでは、30以上の団体が歌やダンスを披露。 飲食物から雑貨、農業機械まで多種多様な物販ブースが50以上も立ち並びます。 土曜日の夜には、まつりの1日目を締めくくる盛大な花火が打ち上がります。 ■イベント 10:…
詳細をご覧ください »