くりん草(喬木村)

くりん草(喬木村)

九十九谷森林公園内の湿地帯には村花「クリンソウ」の群生地があり、ピンク、白、赤などの花を咲かせる。 5月中旬~6月下旬...

サツキ(飯田市)

境内に約5千株が植えられ、さつき寺とも呼ばれている。 5月 開花時期は気候により大幅にずれる場合がございます。 お出...
レンゲツツジ(阿智村)

レンゲツツジ(阿智村)

「氷河期からの忘れ形見」と言い伝えられている。標高1,200mに咲く約200株のレンゲツツジは、朱色に染まり、きれいなか...
そばの花(下條村)

そばの花(下條村)

敷き詰められた絨毯のように、白く小さな花が南アルプスをバックに咲き、絶好の撮影ポイント。 5月下旬~ 9月中旬~ ...
しょうぶ(豊丘村)

しょうぶ(豊丘村)

標高700mの谷間に咲く花しょうぶは見事。 6月中旬~7月上旬 開花時期は気候により大幅にずれる場合がございます。 ...
ラベンダー(喬木村)

ラベンダー(喬木村)

飯田の街並みと風越山を望む丘の上にある公園。ラベンダーのさわやかな香り、丘の上に吹く風、眺めの良さに癒されるスポットです...

青いケシ(大鹿村)

令和3年度 休業日本でも珍しい「ヒマラヤの青いケシ」を栽培している標高1,600mにある農園。スカイブルーの大輪の花びら...
岩つつじ(根羽村)

岩つつじ(根羽村)

矢作川の源流であり、根羽村の水源の森・ふるさとの森から湧き出渓流とともに新緑・岩躑躅(ツツジ)・紅葉など四季折々の自然を...
山野草(阿智村)

山野草(阿智村)

夏シーズンオープン。お楽しみに! 7月初旬~8月下旬 開花時期は気候により大幅にずれる場合がございます。 お出かけの...

蓮(売木村)

のんびりと池に浮かぶ蓮の花と、さわやかな高原の風をお楽しみください。 7月中旬~8月下旬 開花時期は気候により大幅に...