
清流苑吊るし雛(松川町)
開催日●2023年3月1日〜2023年4月2日
イベントのナビゲーション
「吊るし雛」の始まりは江戸時代といわれています。とても高価で一般の家ではなかなか
雛人形は手に入らなかったため、お母さんやお婆ちゃん、叔母さんから近所の人達まで、
みんなで少しずつ小さな人形をつくり持ち寄って始まったのが「吊るし雛」。
この幸せを願う気持ちは皆一緒なのです。
清流苑のロビーに飾られたたくさんの人形をお楽しみ下さい。
期間
開催中~4月上旬(予定)
「吊るし雛」の始まりは江戸時代といわれています。とても高価で一般の家ではなかなか
雛人形は手に入らなかったため、お母さんやお婆ちゃん、叔母さんから近所の人達まで、
みんなで少しずつ小さな人形をつくり持ち寄って始まったのが「吊るし雛」。
この幸せを願う気持ちは皆一緒なのです。
清流苑のロビーに飾られたたくさんの人形をお楽しみ下さい。
期間
開催中~4月上旬(予定)